地域包括ケアシステム
の実現へ向けて
CARE SYSTEM

地域とともに

特別養護老人ホームを地域福祉の拠点として、
南海福祉会が
取り組んでいる事例

     

ケアマネージャー
(居宅介護支援事業所)

南海福祉会のケアマネジャーについて

介護に関する専門職であるケアマネジャー(介護支援専門員)は、福祉・医療分野での実務経験がある人が取得できる資格です。在宅や施設で介護サービスが受けられるよう、介護が必要な方やそのご家族と相談し、ケアプランの作成や関係機関との連絡調整を行っています。

居宅介護支援事業所の主なサービス

  • 在宅での介護に関することなど、各種相談
  • 在宅での介護サービス計画の作成や各種手続き
  • 公的機関や介護サービス提供業者との連絡調整
  • 介護保険関係の申請代行

ご利用までの流れ

  • STEP1

    アセスメント(課題分析)の実施

    依頼を受けましたらご自宅へ訪問し、ご利用者やご家族と面談をします。身心の状態や家の状況、自立に向けた希望などをお聞きして、現状を把握します。

  • STEP2

    ケアプラン(介護サービス計画)原案を作成

    ①のアセスメントをもとに、ケアプラン(介護サービス計画)の原案を作成します。

  • STEP3

    サービス担当者会議の開催

    ご利用者、ご家族、サービス事業所の担当者などが集まります。ケアマネジャーがケアプランの原案を説明し、ご利用者やご家族のご希望が反映されているかなど、参加者の意見を調整します。

  • STEP4

    ケアプランの決定・介護サービスの利用開始

    会議の内容を踏まえて修正を行い、最終的なケアプランを作成します。内容や費用などに問題がないかをご確認いただき、同意いただきましたらケアプランが決定します。

    決定したケアプランをもとに、サービス事業所の担当者と利用開始の打ち合わせを行います。

  • STEP5

    モニタリング(実施状況の把握)

    サービス開始後は、ケアマネジャーが1ヶ月に1回は面談訪問を行います。ご利用者の状況把握をして、必要に応じてケアプランを修正します。

●サービス提供時間 8:30〜17:30(月〜金) 12/31〜1/3(年末年始休業)